変貌する投資環境 ASEAN経済通信 > 変貌する投資環境 2015年03月09日 変貌する投資環境 第71回-マレーシア・シンガポール 初の高速鉄道は新幹線か 提案は人材育成などとセットで 2015年03月02日 変貌する投資環境 第70回-ミャンマー 続く北東部での軍事衝突 中国の関与の有無がポイント 2015年02月23日 変貌する投資環境 第69回-インドネシア 民間企業の対外債務に新規制 外貨ヘッジ比率などの条件が追加 2015年02月16日 変貌する投資環境 第68回-インドネシア 営業用の資料や事前の根回しを 現地販売、アピール前の態勢がカギ 2015年02月09日 変貌する投資環境 第67回-ミャンマー 「ビルマ版ビンラディン」? 根深い宗教対立問題 2015年02月02日 変貌する投資環境 第66回-ASEAN 投資案件の中小型化が鮮明に 主要3カ国、進出の業種がシフト 2015年01月26日 変貌する投資環境 第65回-ラオス サワン・セノSEZの開発が進展 日系開発業者の参画などで 2015年01月19日 変貌する投資環境 第64回-ミャンマー 民主化から後戻りせず 日本財団主導で自衛隊と交流 2015年01月13日 変貌する投資環境 第63回-タイ 新投資奨励策を見定め 日本企業、周辺国へのシフトも 2014年12月29日 変貌する投資環境 第62回-メコン 「片荷」の問題は緩和の方向 東西回廊、ベトナムからの荷が増加 2014年12月22日 変貌する投資環境 第61回-ASEAN 自治体が進めるインフラ輸出 民間、自治体、国の連携が不可欠 2014年12月15日 変貌する投資環境 第60回-マレーシア GST導入の影響 2014年12月08日 変貌する投資環境 第59回-カンボジア 電力や工業団地の整備が進展 日系企業が主要案件手がける 2014年12月01日 変貌する投資環境 第58回-ASEAN 一層の回復を予想、リスクは米利上げ 15年のASEAN経済 2014年11月25日 変貌する投資環境 第57回-ASEAN 労働法制の比較 ベトナム、カンボジア、フィリピン 2014年11月17日 変貌する投資環境 第56回-ASEAN 労災対策の必要性高まる 安全意識が向上、リスク回避を 2014年11月10日 変貌する投資環境 第55回-フィリピン 高成長持続に疑問符 構造的変化はみられず 2014年11月04日 変貌する投資環境 第54回-ASEAN 目立つルピアの脆弱性 シンガポール日本商工会議所で指摘 2014年10月27日 変貌する投資環境 第53回-インドネシア 地方のメリットを商機に 市場の大きさや過当競争回避など 2014年10月20日 変貌する投資環境 第52回-ミャンマー 続落するミャンマーチャット 経済への影響は限定的か 2014年10月14日 変貌する投資環境 第51回-インドネシア 民法への理解や注意が必要 2014年10月06日 変貌する投資環境 第50回-カンボジア 政治がビジネスの波乱要因に 一党支配の揺らぎに伴い流動化 2014年09月29日 変貌する投資環境 第49回-ミャンマー 容易ではないビジネス環境に覚悟を 早期進出すれば先行者利益も 2014年09月22日 変貌する投資環境 第48回-カンボジア オープンな外資誘致政策が魅力 参入規制は無く、税制優遇も 2014年09月16日 変貌する投資環境 第47回-ベトナム 北部の大動脈と玄関口が一新 一大産業集積地と海外を結ぶ 2014年09月08日 変貌する投資環境 第46回-ミャンマー 噂される会社法改正 ただし遅延は当たり前、静観を 2014年09月01日 変貌する投資環境 第45回-シンガポール 自国民の雇用促進制度に注意 駐在員の取り扱いに影響 2014年08月25日 変貌する投資環境 第44回-特別インタビュー 自由と独立のため戦う イーホル・ハルチェンコ駐日ウクライナ大使 2014年08月11日 変貌する投資環境 第43回-タイ 内陸都市の成長モデルに 北部ランプーン、高付加価値がカギ 2014年08月04日 変貌する投資環境 第42回-ミャンマー 会計人材に特段の注意を 様子見も一つの手段か