ASEAN経済通信
日本企業のアセアン進出動向や企業連携情報、アセアン加盟国の投資環境・貿易収支・金融・政治などのニュースをお届けします。
新着トピックス
- NEW 【タイ】7~9月期GDPは1.2%増 (2025.11.17)
- NEW 【シンガポール】10月の輸出が22%の大幅増 (2025.11.17)
- NEW 【インドネシア】最低浮動株の比率を引き上げへ (2025.11.17)
- NEW 【インドネシア】バリで外国投資に制限検討 (2025.11.17)
- NEW 【フィリピン】財務相が12月利下げを予想 (2025.11.17)
- NEW 【タイ】米は国境問題を関税交渉の条件とせず (2025.11.17)
- NEW 【カンボジア】日本人観光客増加へ協力強化 (2025.11.17)
- NEW 【ラオス】汚職による損失は5年で3千万ドル (2025.11.17)
- NEW 【ベトナム】初のLNG火発が年末に稼働へ (2025.11.17)
- NEW 【マレーシア】首相が記者の低賃金に懸念 (2025.11.17)
- 【ASEAN市場】タイSETは反落 (2025.11.15)
- 【ASEAN】米が詐欺センター対策組織 (2025.11.14)
- 【ベトナム】10月の自動車販売が24%増 (2025.11.14)
- 【ベトナム】26年のGDP成長率目標は10% (2025.11.14)
- 【タイ】国境の緊張再燃で経済に打撃も (2025.11.14)
- 【タイ】IMFが26年のGDP減速を予想 (2025.11.14)
- 【日系企業進出:マレーシア】Wellmiraが糖尿病実証 (2025.11.14)
- 【日系企業進出:ASEAN】リバネスはキャンパス構想 (2025.11.14)
- 【日系企業進出:ASEAN】ダイサン、ドライバー採用支援 (2025.11.14)
- 【日系企業進出:タイ】eMotionが脱炭素化実証 (2025.11.14)
- 【日系企業進出:シンガポール】ミツウロコはレンタル収納施設 (2025.11.14)
- 【日系企業進出:インドネシア】TCJ、人材の採用支援を拡大 (2025.11.14)
- 【インドネシア】ガルーダ航空が13億ドル調達へ (2025.11.14)
- 【マレーシア】EUとのFTA交渉を近く開始 (2025.11.14)
- 【カンボジア】シンガポールとQRコードの越境決済 (2025.11.14)
- 【タイ】午後の酒類販売禁止を撤回 (2025.11.14)
- 【タイ】経済活性化へ年末年始5連休に (2025.11.14)
- 【ASIA為替市場】アジア通貨は堅調 (2025.11.14)
- 【ASIA株式市場】KLCIは小反発 (2025.11.14)
- 【日系企業進出:タイ】三菱電機のモータ事業を荏原に譲渡 (2025.11.13)
- 【日系企業進出:ベトナム】王子HDは紙容器工場を建設 (2025.11.13)
- 【日系企業進出:ベトナム】イーレックスは発電所EPC契約 (2025.11.13)
- 【日系企業進出:ベトナム】ユアテックが洋上風力施設を受注 (2025.11.13)
- 【日系企業進出:ベトナム】ファイン、健康食品を展開へ (2025.11.13)
- 【日系企業進出:ベトナム】TCJが教育機関と業務提携 (2025.11.13)
- 【日系企業進出:フィリピン】トクシマオークションは農業開発 (2025.11.13)
- 【インドネシア】豪と新たな防衛協力協定に署名 (2025.11.13)
- 【インドネシア】国営防衛企業を国産車リーダーに (2025.11.13)
- 【カンボジア】1~10月のコメ輸出が15億ドル超に (2025.11.13)
- 【ベトナム】自動化進展で主要銀行が5000人削減 (2025.11.13)
- 【タイ】和平停止で米の関税圧力も (2025.11.13)
- 【フィリピン】MPICがLRT1号線から撤退検討 (2025.11.13)
- 【インドネシア】26年にジャワ島外へ鉄道拡張へ (2025.11.13)
- 【シンガポール】感染症対策の新機関を発足 (2025.11.13)
- 【カンボジア】国境衝突で1人死亡と発表 (2025.11.13)
- 【カンボジア】日本の中小企業向けSEZ設立を協議 (2025.11.13)
- 【ASIA為替市場】アジア通貨は軟調継続 (2025.11.13)
- 【ASIA株式市場】タイSETは続落 (2025.11.13)
- 【日系企業進出:マレーシア】アスエネが国立大のコース開発へ (2025.11.12)
- 【日系企業進出:シンガポール】SBIは投資ファンド設立 (2025.11.12)
- 【日系企業進出:タイ】三菱ガス化学が生産能力増強 (2025.11.12)
- 【日系企業進出:インドネシア】スプリックス、教育局と覚書 (2025.11.12)
- 【フィリピン】船員による経済効果は179億ドル (2025.11.12)
- 【インドネシア】高速鉄道の債務再編で費用分担へ (2025.11.12)
- 【ベトナム】発電施設の国産化率は低水準 (2025.11.12)
- 【タイ】個人債務者向け救済策を開始へ (2025.11.12)
- 【タイ】国民の4割が政府の生活支援を期待 (2025.11.12)
- 【ミャンマー】選挙実施は「理解不能」 (2025.11.12)
- 【シンガポール】低所得層に5.5~7.5%の賃上げを勧告 (2025.11.12)
- 【マレーシア】ビントゥル港がサラワク州貿易の8割以上 (2025.11.12)
- 【ベトナム】韓国企業はとVAT還付遅延などに懸念 (2025.11.12)
- 【カンボジア】世界のサイバー詐欺指数に反論 (2025.11.12)
- 【タイ】新アルコール法で飲酒時間制限 (2025.11.12)
- 【ASIA為替市場】アジア通貨は軟調 (2025.11.12)
- 【ASEAN市場】タイSETは反落 (2025.11.12)
- 【日系企業進出:ベトナム】電通などが進出支援サービス (2025.11.11)
- 【日系企業進出:ベトナム】長谷川香料は同業を買収 (2025.11.11)
- 【日系企業進出:インドネシア】ステムセル研は大手と戦略的提携 (2025.11.11)
- 【日系企業進出:ミャンマー】TCJグローバルが業務提携 (2025.11.11)
- 【日系企業進出:シンガポール】NTTグループがベンチャー投資 (2025.11.11)
- 【ベトナム】電子財布登録に生体認証を義務化 (2025.11.11)
- 【タイ】カンボジア人労働者に滞在延長させず (2025.11.11)
- 【フィリピン】GDP見通しを各機関が下方修正 (2025.11.11)
- 【シンガポール】航空運賃にSAF賦課金を導入へ (2025.11.11)
- 【カンボジア】米中との貿易額が急拡大 (2025.11.11)
- 【ラオス】公的債務がGDP比88%に改善 (2025.11.11)
- 【タイ】カンボジアとの和平合意を停止 (2025.11.11)
- 【ASIA為替市場】アジア通貨は堅調 (2025.11.11)
- 【ASIA株式市場】タイSETは反発 (2025.11.11)
- 【日系企業進出:マレーシア】ユーグレナ、プラントの鍬入れ式 (2025.11.10)
- 【日系企業進出:ベトナム】エスクローは中部にオフィス開設 (2025.11.10)
- 【日系企業進出:ミャンマー】TCJが日本語教育機関と提携 (2025.11.10)
- 【日系企業進出:ASEAN】アルフレッサが共同事業開発へ (2025.11.10)
- 【日系企業進出:ASEAN】内田洋行は会議室予約システム (2025.11.10)
- 【日系企業進出:ASEAN】エニーマインド、サービスを強化 (2025.11.10)
- 【日系企業進出:マレーシア】エニーマインドがパートナー認定 (2025.11.10)
- 【フィリピン】配電大手が原発免許申請へ (2025.11.10)
- 【インドネシア】テック大手2社の統合計画を確認 (2025.11.10)
- 【インドネシア】中銀がデノミ法案を説明 (2025.11.10)
- 【マレーシア】失業率は3%で安定推移 (2025.11.10)
- 【タイ】EV電池再生への投資呼び掛け (2025.11.10)
- 【タイ】7~9月期GDPは1.2%増 (2025.11.17)
- 【シンガポール】10月の輸出が22%の大幅増 (2025.11.17)
- 【インドネシア】最低浮動株の比率を引き上げへ (2025.11.17)
- 【インドネシア】バリで外国投資に制限検討 (2025.11.17)
- 【フィリピン】財務相が12月利下げを予想 (2025.11.17)
- 【タイ】米は国境問題を関税交渉の条件とせず (2025.11.17)
- 【カンボジア】日本人観光客増加へ協力強化 (2025.11.17)
- 【ラオス】汚職による損失は5年で3千万ドル (2025.11.17)
- 【ベトナム】初のLNG火発が年末に稼働へ (2025.11.17)
- 【マレーシア】首相が記者の低賃金に懸念 (2025.11.17)
- 【ASEAN市場】タイSETは反落 (2025.11.15)
- 【ASEAN】米が詐欺センター対策組織 (2025.11.14)
- 【ベトナム】10月の自動車販売が24%増 (2025.11.14)
- 【ベトナム】26年のGDP成長率目標は10% (2025.11.14)
- 【タイ】国境の緊張再燃で経済に打撃も (2025.11.14)
- 【タイ】IMFが26年のGDP減速を予想 (2025.11.14)
- 【日系企業進出:マレーシア】Wellmiraが糖尿病実証 (2025.11.14)
- 【日系企業進出:ASEAN】リバネスはキャンパス構想 (2025.11.14)
- 【日系企業進出:ASEAN】ダイサン、ドライバー採用支援 (2025.11.14)
- 【日系企業進出:タイ】eMotionが脱炭素化実証 (2025.11.14)
- 【日系企業進出:シンガポール】ミツウロコはレンタル収納施設 (2025.11.14)
- 【日系企業進出:インドネシア】TCJ、人材の採用支援を拡大 (2025.11.14)
- 【インドネシア】ガルーダ航空が13億ドル調達へ (2025.11.14)
- 【マレーシア】EUとのFTA交渉を近く開始 (2025.11.14)
- 【カンボジア】シンガポールとQRコードの越境決済 (2025.11.14)
- 【タイ】午後の酒類販売禁止を撤回 (2025.11.14)
変貌する投資環境
- 流通チャネルの多様化が後押し 中小企業の食品輸出拡大で 第593回 - ASEAN 2025年11月10日
-
日本の中小企業による海外への食品輸出が拡大中だ。背景の1つには、流通チャネルの多様化がある。より簡単に速く――。食品輸出のハードルが下がったことが、海外展開を後押ししていると見られる。 日本政策金融公庫による最新の...
わが社のアジア戦略
- 在庫買取をグローバル展開 ピンチヒッタージャパンがタイなどへ 2025年11月17日
-
国内で法人向け在庫買取サービスを展開するピンチヒッタージャパン(長崎県)が、タイ・ベトナムへと海外展開を拡大している。先行者として国内市場を切り開いてきた同社は、販路の拡大と新たな需要獲得を目指し、海外事業を新たな成長...
企業レーダー
現地駐在員からのレポート
タイ法制の留意点
- タイビジネス判例2:賃貸借契約の中途解除における賃借人の責任 2025年11月10日
-
TNY 国際法律事務所共同代表
日本国弁護士・日本国弁理士
永田 貴久 氏今回は、契約期間満了前の賃貸借契約解除における賃借人の責任について解説する。 1.はじめに 期間の定めのある賃貸借契約に...
ウィークリーレポート・ミャンマー
- 軍政が再生可能エネルギーの拡大に意欲 2025年11月17日
-
特約記者
石川 和雅 氏軍事政権の電力省大臣率いる代表団が、国際会議に出席するため10月下旬に中国を訪問した。クーデター後の深刻な電力事情が続くなか、...
弁護士がみるミャンマー
- 意匠規則に基づく出願の規定及び意匠法施行に関連する法令 2024年6月10日
-
TNY 国際法律事務所共同代表弁護士
堤 雄史 氏第1.はじめに 2019年1月30日に意匠法が公布された。しかし、公布後、長年施行されない状況が続いていた。 その後...
カンボジア政治レビュー
- 和平合意の破綻と法的手続きの対立 2025年11月17日
-
新潟国際情報大学国際学部教授
山田 裕史 氏2025年11月10日、タイ軍兵士が国境地帯で地雷により重傷を負った。この事件を受けて、タイのアヌティン首相は「和平への合意は...
よむベトナムトレンド
- 物流市場への参入~成長支える見えない基盤に投資機会~ 2025年11月17日
-
B&Company 株式会社
ベトナムの物流産業は貿易の円滑化や工業生産の支援を通じ、経済成長の基盤を担っている。戦略的な地理条件とインフラ拡張の追い風を受...
ラオス最新情報
- 燃料輸入ルートの多角化 2025年11月10日
-
ヴィエンチャン都庁社会経済科学研究所 顧問 ラオスビジネス商業大学学長
鈴木 基義 氏ヴィエンチャン首都に隣接するボリカムサイ県カムケート郡のチュオンソン山脈の山頂(海抜1,400~2,000メートル)に建設され...
ASEANエネルギー事情
- マレーシアがCN化貢献をアピール CCUSなどでLNGの競争力を強化 2025年11月17日
-
マレーシア国営石油・ガス会社ペトロナスが、長年のLNG(液化天然ガス)主要輸出先である日本に対して、カーボンニュートラル(CN...
ASEAN進出の実務
- ベトナムの男性産休制度の実務 2025年10月6日
-
東京コンサルティングファーム
各国現地法人駐在員はじめに ベトナムでは、労働法および社会保険法に基づき、妻が出産した男性従業員にも産休(休暇および給付金)の権利が付与されて...
最新フィリピン法務事情
- 新原子力安全法 2025年10月27日
-
弁護士法人大江橋法律事務所
東京事務所2025年9月18日、国際的合意に沿った原子力の平和的・安全・確実な利用を統制し促進するため、フィリピン国家原子力安全法(共和...
- 会員ログイン
-
- ASEAN各国ニュース
-
各国のニュースを読むには
地図上の国旗をクリックしてください。






