ASEAN経済通信
日本企業のアセアン進出動向や企業連携情報、アセアン加盟国の投資環境・貿易収支・金融・政治などのニュースをお届けします。
新着トピックス
- NEW 【日系企業進出:シンガポール】シンガポールで図書館研修 (2025.10.14)
- NEW 【日系企業進出:ベトナム】オリナス、進出支援で業務提携 (2025.10.14)
- NEW 【日系企業進出:インドネシア】キャムコムGが求人サービス (2025.10.14)
- NEW 【日系企業進出:インドネシア】タイムドアGはAI学科設置 (2025.10.14)
- NEW 【フィリピン】高額紙幣の廃止提案に懸念 (2025.10.14)
- NEW 【インドネシア】26年までに軽油の輸入停止へ (2025.10.14)
- NEW 【インドネシア】国営銀行へ追加資金注入 (2025.10.14)
- NEW 【シンガポール】MASが金融政策を据え置き (2025.10.14)
- NEW 【シンガポール】7~9月期GDPが2.9%増に鈍化 (2025.10.14)
- NEW 【タイ】25年のコメ輸出目標は達成へ (2025.10.14)
- NEW 【マレーシア】ゲンティンが子会社を非上場化 (2025.10.14)
- NEW 【ベトナム】ケッペルランドの追加投資が承認 (2025.10.14)
- NEW 【ラオス】高速鉄道の旅客が年初来で1548万人 (2025.10.14)
- NEW 【タイ】観光支援策は10月29日に開始 (2025.10.14)
- NEW 【ミャンマー】スーチーは「政治犯」ではないと主張 (2025.10.14)
- 【日系企業進出:タイ】アスエネ、脱炭素で銀行系と協力 (2025.10.10)
- 【日系企業進出:ベトナム】ピープルXがAI面接サービス (2025.10.10)
- 【日系企業進出:マレーシア】霞ヶ関キャピは倉庫開発を検討 (2025.10.10)
- 【日系企業進出:マレーシア】イノカ、サンゴ研究でMOU締結 (2025.10.10)
- 【日系企業進出:タイ】トリプラがホテルにサービス提供 (2025.10.10)
- 【日系企業進出:ベトナム】良品計画は旗艦店を出店 (2025.10.10)
- 【マレーシア】8月の生産指数が4.9%上昇 (2025.10.10)
- 【ベトナム】充電施設へ5億ドル調達計画 (2025.10.10)
- 【タイ】国境紛争解決へトランプ氏が書簡 (2025.10.10)
- 【ミャンマー】選挙にマレーシアから監視団 (2025.10.10)
- 【ASEAN】ASEAN+3は4.1%成長へ (2025.10.10)
- 【カンボジア】日本が水道インフラなどに3億ドル (2025.10.10)
- 【ベトナム】ベトナム航空がハノイ~セブ直行便 (2025.10.10)
- 【マレーシア】8月のゴム生産は12.8%減 (2025.10.10)
- 【マレーシア】過去最大の予算案を策定へ (2025.10.10)
- 【インドネシア】25年の石油生産目標は達成可能 (2025.10.10)
- 【日系企業進出:ベトナム】出光興産、BP生産工場を稼働 (2025.10.10)
- 【日系企業進出:フィリピン】JFEエンジは下水処理場工事 (2025.10.10)
- 【日系企業進出:タイ】エボラニは開発ツールを提供開始 (2025.10.10)
- 【ASIA為替市場】アジア通貨は売り買い交錯 (2025.10.10)
- 【ASIA株式市場】SETは反発 (2025.10.10)
- 【フィリピン】政策金利を4回連続引き下げ (2025.10.9)
- 【ASEAN】軍政と選挙・和平計画で協議へ (2025.10.9)
- 【シンガポール】豪との戦略的連携関係を更新 (2025.10.9)
- 【インドネシア】高速鉄道の巨額債務で再交渉中 (2025.10.9)
- 【フィリピン】8月の失業率が3.9%に改善 (2025.10.9)
- 【シンガポール】26年の賃金上昇は4.3%の見込み (2025.10.9)
- 【インドネシア】ガソリンへのバイオ混合義務化を検討 (2025.10.9)
- 【ベトナム】VN指数は12~18カ月で20%上昇も (2025.10.9)
- 【カンボジア】BRICSとBRIの重要性を強調 (2025.10.9)
- 【タイ】首相「ベトナムの躍進は悪夢」 (2025.10.9)
- 【ASIA為替市場】アジア通貨は軟調 (2025.10.8)
- 【ASIA株式市場】SETは小反落 (2025.10.8)
- 【タイ】政策金利の据え置き決定 (2025.10.8)
- 【日系企業進出:マレーシア】郵船ロジ子会社がISO認証取得 (2025.10.8)
- 【日系企業進出:インドネシア】住友商事が揚水発電で調査事業 (2025.10.8)
- 【日系企業進出:マレーシア】ユーグレナがハラール認証を取得 (2025.10.8)
- 【日系企業進出:ベトナム】プリンスホテルがダナンに出店 (2025.10.8)
- 【日系企業進出:インドネシア】北紡は関係会社が異動 (2025.10.8)
- 【日系企業進出:シンガポール】ホットリンクが子会社に追加出資 (2025.10.8)
- 【日系企業進出:マレーシア】三井不動産が戸建分譲に初参画 (2025.10.8)
- 【ASEAN】域内の経済成長でベトナムがトップに (2025.10.8)
- 【ベトナム】26年に「新興国市場」に格上げ (2025.10.8)
- 【カンボジア】新規投資の案件数が73%増 (2025.10.8)
- 【タイ】未払いの49億ドルのVATを還付 (2025.10.8)
- 【インドネシア】米政府閉鎖で通商交渉が停滞 (2025.10.8)
- 【マレーシア】拘束のボランティア23人が無事帰国 (2025.10.8)
- 【シンガポール】米国の関税対策で助成金制度導入 (2025.10.8)
- 【タイ】大型プロジェクト向け保険料が上昇 (2025.10.8)
- 【カンボジア】1~9月の農産物輸出が38億ドル超 (2025.10.8)
- 【ASEAN市場】SETは大幅反発 (2025.10.8)
- 【日系企業進出:ベトナム】MRTが医療人材基盤を始動 (2025.10.7)
- 【日系企業進出:ASEAN】日本旅行、観光人材支援を強化 (2025.10.7)
- 【日系企業進出:フィリピン】シードテックはICT教育拡大 (2025.10.7)
- 【日系企業進出:インドネシア】アプティグローバルが専門高等学校を設立 (2025.10.7)
- 【日系企業進出:インドネシア】テスホールディングス、工場建設が進展 (2025.10.7)
- 【日系企業進出:インドネシア】スプリックスは教育局と教育支援協定 (2025.10.7)
- 【日系企業進出:フィリピン】Green Carbonが大学と炭素C創出推進 (2025.10.7)
- 【タイ】EV市場の構造的問題を指摘 (2025.10.7)
- 【ラオス】ベトナム経由で燃料輸入ルート (2025.10.7)
- 【ラオス】貿易黒字が2.4億ドルに縮小 (2025.10.7)
- 【ベトナム】複合最大手が高機能鋼事業に進出 (2025.10.7)
- 【インドネシア】押収資産を国営錫企業へ移管 (2025.10.7)
- 【フィリピン】9月のCPIは1.7%上昇に加速 (2025.10.7)
- 【ミャンマー】軍政が選挙批判者を大量逮捕 (2025.10.7)
- 【タイ】米政府閉鎖でベトジェットの日本便に影響 (2025.10.7)
- 【ラオス】首相が訪米で関税削減を要請 (2025.10.7)
- 【ベトナム】バクニン省でイオンモールが12月着工へ (2025.10.7)
- 【マレーシア】経済自由度指数で世界35位に上昇 (2025.10.7)
- 【日系企業進出:シンガポール】シンガポールで図書館研修 (2025.10.14)
- 【日系企業進出:ベトナム】オリナス、進出支援で業務提携 (2025.10.14)
- 【日系企業進出:インドネシア】キャムコムGが求人サービス (2025.10.14)
- 【日系企業進出:インドネシア】タイムドアGはAI学科設置 (2025.10.14)
- 【フィリピン】高額紙幣の廃止提案に懸念 (2025.10.14)
- 【インドネシア】26年までに軽油の輸入停止へ (2025.10.14)
- 【インドネシア】国営銀行へ追加資金注入 (2025.10.14)
- 【シンガポール】MASが金融政策を据え置き (2025.10.14)
- 【シンガポール】7~9月期GDPが2.9%増に鈍化 (2025.10.14)
- 【タイ】25年のコメ輸出目標は達成へ (2025.10.14)
- 【マレーシア】ゲンティンが子会社を非上場化 (2025.10.14)
- 【ベトナム】ケッペルランドの追加投資が承認 (2025.10.14)
- 【ラオス】高速鉄道の旅客が年初来で1548万人 (2025.10.14)
- 【タイ】観光支援策は10月29日に開始 (2025.10.14)
- 【ミャンマー】スーチーは「政治犯」ではないと主張 (2025.10.14)
- 【日系企業進出:タイ】アスエネ、脱炭素で銀行系と協力 (2025.10.10)
- 【日系企業進出:ベトナム】ピープルXがAI面接サービス (2025.10.10)
- 【日系企業進出:マレーシア】霞ヶ関キャピは倉庫開発を検討 (2025.10.10)
- 【日系企業進出:マレーシア】イノカ、サンゴ研究でMOU締結 (2025.10.10)
- 【日系企業進出:タイ】トリプラがホテルにサービス提供 (2025.10.10)
- 【日系企業進出:ベトナム】良品計画は旗艦店を出店 (2025.10.10)
- 【マレーシア】8月の生産指数が4.9%上昇 (2025.10.10)
- 【ベトナム】充電施設へ5億ドル調達計画 (2025.10.10)
- 【タイ】国境紛争解決へトランプ氏が書簡 (2025.10.10)
- 【ミャンマー】選挙にマレーシアから監視団 (2025.10.10)
- 【ASEAN】ASEAN+3は4.1%成長へ (2025.10.10)
変貌する投資環境
- 7~9月期のM&Aは49件 日本企業、前期から4件減 第589回 - ASEAN 2025年10月14日
-
東南アジアで日本企業関連の合併・買収(M&A)案件が堅調に推移している。 本紙調べによる7~9月期の案件数(各社発表ベース)は49件で、4~6月期の53件から4件減少した。このうちシンガポールが20件で、前...
わが社のアジア戦略
- ピナイインターは離職率14%改善 求められる外国人材維持への取り組み 2025年10月14日
-
日本企業が東南アジアをはじめとした外国人採用を強化するなか、離職率の低減が課題となっている。厚生労働省の調査では、外国人労働者の離職率は44.5%。外国人が長期的な戦力として求められるなか、人材維持の取り組みも強化して...
企業レーダー
現地駐在員からのレポート
タイ法制の留意点
- タイビジネス判例1:警告書(Warning Letter)の記載事項 2025年9月8日
-
TNY 国際法律事務所共同代表
日本国弁護士・日本国弁理士
永田 貴久 氏今回よりタイにおけるビジネス関連の判例を紹介、解説する。今回は、従業員に対する警告書の記載事項に関する留意点について解説する。...
ウィークリーレポート・ミャンマー
- 軍司令官、ロシアの 「原子力週間」フォーラムへ出席 2025年10月14日
-
特約記者
石川 和雅 氏ミン・アウン・フライン国軍総司令官は、9月末にロシアを公式訪問し、モスクワで開催された世界原子力週間フォーラムに出席した。 ...
弁護士がみるミャンマー
- 意匠規則に基づく出願の規定及び意匠法施行に関連する法令 2024年6月10日
-
TNY 国際法律事務所共同代表弁護士
堤 雄史 氏第1.はじめに 2019年1月30日に意匠法が公布された。しかし、公布後、長年施行されない状況が続いていた。 その後...
カンボジア政治レビュー
- サム・ランシー、亡命政府を樹立へ 2025年9月22日
-
新潟国際情報大学国際学部教授
山田 裕史 氏亡命中の野党指導者サム・ランシーは2025年9月11日、自身が代表を務めるカンボジア国民抵抗評議会(CNRC)が亡命政府を樹立...
よむベトナムトレンド
- 観光産業の潜在力~制約が呼ぶ新たな投資機会~ 2025年9月29日
-
B&Company 株式会社
ベトナムの観光産業が転換点に立っている。経済成長の推進役として外貨獲得や雇用創出を担う一方で、独自体験の不足や人材の供給制約な...
ラオス最新情報
- BRICS加盟を正式検討 ラオスが表明 2025年10月14日
-
ヴィエンチャン都庁社会経済科学研究所 顧問 ラオスビジネス商業大学学長
鈴木 基義 氏2025年1~6月の上半期において海外で働くラオス人労働者によるラオスへの送金が2,900万米ドルを超えたと、ラオス中央銀行が...
ASEANエネルギー事情
- アジアのエネルギー移行を推進 日本の革新技術の活用に期待 2025年9月16日
-
経済産業省はこのほど「アジアにおけるトランジション・ファイナンス推進のあり方について」の中間とりまとめを発表した。将来の脱炭素...
ASEAN進出の実務
- ベトナムの男性産休制度の実務 2025年10月6日
-
東京コンサルティングファーム
各国現地法人駐在員はじめに ベトナムでは、労働法および社会保険法に基づき、妻が出産した男性従業員にも産休(休暇および給付金)の権利が付与されて...
最新フィリピン法務事情
- 投資家向け賃貸借法自由化の新改正案 2025年9月22日
-
弁護士法人大江橋法律事務所
東京事務所はじめに 2025年9月3日、投資家賃貸借法の改正に関する法律(共和国法第12252号)が成立し、適格な外国投資家による賃貸...
- 会員ログイン
-
- ASEAN各国ニュース
-
各国のニュースを読むには
地図上の国旗をクリックしてください。