ASEAN経済通信
日本企業のアセアン進出動向や企業連携情報、アセアン加盟国の投資環境・貿易収支・金融・政治などのニュースをお届けします。
新着トピックス
- 【ASEAN】CCUSフォーラムを開催 (2025.9.12)
- 【マレーシア】エネルギー移行・水変革省との協力覚書 (2025.9.12)
- 【日系企業進出:タイ】ワールドが中古セレクトで新店舗 (2025.9.12)
- 【日系企業進出:シンガポール】バリュエンスは買取店舗をオープン (2025.9.12)
- 【日系企業進出:ベトナム】HOLUSがダラット大学と覚書 (2025.9.12)
- 【日系企業進出:タイ】シライ電子がウェルTEKと提携 (2025.9.12)
- 【日系企業進出:タイ】ガーデンがシンハーと合弁設立 (2025.9.12)
- 【フィリピン】インフラ合同会合を開催 (2025.9.12)
- 【ASIA為替市場】アジア通貨は軟調 (2025.9.12)
- 【ASIA株式市場】タイSETは5日続伸 (2025.9.12)
- 【日系企業進出:マレーシア】紀伊国屋書店が2号店をオープン (2025.9.11)
- 【ベトナム】副首相が林内閣官房長官を表敬 (2025.9.11)
- 【日系企業進出:マレーシア】LAVAが複合スタジオを開業 (2025.9.11)
- 【日系企業進出:タイ】LINEヤフーが関連会社を子会社化 (2025.9.11)
- 【日系企業進出:マレーシア】ブリッジインタが新サービス開始 (2025.9.11)
- 【日系企業進出:ベトナム】広済堂が国立大学と覚書 (2025.9.11)
- 【インドネシア】経済成長へ121億ドルを注入 (2025.9.11)
- 【マレーシア】7月の鉱工業生産指数は4.2%上昇 (2025.9.11)
- 【ラオス】BRICS加盟に意欲を再表明 (2025.9.11)
- 【タイ】日本企業が国境再開を要請 (2025.9.11)
- 【タイ】消費者信頼感が7カ月連続下落 (2025.9.11)
- 【ベトナム】所得税控除の上限引き上げを提案 (2025.9.11)
- 【フィリピン】カンボジア訪問で経済・外交関係強化 (2025.9.11)
- 【ラオス】メコン川護岸整備第2期は進捗89% (2025.9.11)
- 【ミャンマー】印が反政府勢力と希土類調達を協議 (2025.9.11)
- 【タイ】新首相が経済チームを発表 (2025.9.11)
- 【ASIA為替市場】アジア通貨は売り買い交錯 (2025.9.11)
- 【ASIA株式市場】ジャカルタ総合は5日ぶり反発 (2025.9.11)
- 【日系企業進出:ベトナム】農業環境省と水分野で覚書 (2025.9.10)
- 【日系企業進出:インドネシア】阪急阪神エクスが国際規格認証 (2025.9.10)
- 【日系企業進出:タイ】アスエネも国際規格認証を取得 (2025.9.10)
- 【日系企業進出:マレーシア】NTTデータが廃食油回収を支援 (2025.9.10)
- 【フィリピン】失業率がコロナ禍の水準に上昇 (2025.9.10)
- 【シンガポール】EV優遇延長で中国メーカー有利に (2025.9.10)
- 【ベトナム】仮想通貨取引を5年間試行 (2025.9.10)
- 【カンボジア】中国支援の国際空港が開港 (2025.9.10)
- 【カンボジア】米が緬などの詐欺組織に制裁 (2025.9.10)
- 【ASEAN】ASEAN万博紀行 第1回「万博で世界の未来を体感」 (2025.9.10)
- 【ASEAN】ASEAN万博紀行 第2回「ASEAN各国が魅力を披露」 (2025.9.10)
- 【タイ】ASEAN万博紀行 第3回「タイ王国で『幸福の体験』を」 (2025.9.10)
- 【マレーシア】ASEAN万博紀行 最終回「マレーシアと『未来を紡ぐ』」 (2025.9.10)
- 【ASEAN】中国との貿易額が7カ月で6000億ドルに (2025.9.10)
- 【シンガポール】グローバルな人材競争力で7位に後退 (2025.9.10)
- 【インドネシア】イタリアの退役空母の取得を検討 (2025.9.10)
- 【インドネシア】景気刺激策に電動バイク購入助成 (2025.9.10)
- 【フィリピン】7月の製造業生産が5カ月ぶり縮小 (2025.9.10)
- 【ASIA為替市場】アジア通貨はやや堅調 (2025.9.10)
- 【ASIA株式市場】ジャカルタ総合は4日続落 (2025.9.10)
- 【日系企業進出:シンガポール】三洋貿易、自動車部品販社を買収 (2025.9.9)
- 【日系企業進出:タイ】帝人フロンテがポリエステル増産 (2025.9.9)
- 【日系企業進出:シンガポール】農林中金が越境決済基盤に出資 (2025.9.9)
- 【日系企業進出:シンガポール】丸善が図書館研修を企画 (2025.9.9)
- 【日系企業進出:インドネシア】東洋エンジは米社と地熱展開 (2025.9.9)
- 【日系企業進出:ベトナム】バリュエンスがホーチミン出店 (2025.9.9)
- 【日系企業進出:フィリピン】やっぱりステーキが新規出店 (2025.9.9)
- 【日系企業進出:シンガポール】カナミックは医療システム実証 (2025.9.9)
- 【フィリピン】洪水対策予算は計上せず (2025.9.9)
- 【インドネシア】新財務相に景気下支えなど要請 (2025.9.9)
- 【ラオス】鉄道専用橋の建設へ前進 (2025.9.9)
- 【タイ】中銀総裁がバーツ高をけん制 (2025.9.9)
- 【タイ】タクシン元首相に禁固1年 (2025.9.9)
- 【ラオス】出稼ぎ労働者の送金は上半期に2900万ドル (2025.9.9)
- 【日系企業進出:フィリピン】フィリピンで教育現場をIT支援 (2025.9.9)
- 【タイ】外国人旅行者向けクーポンを提案 (2025.9.9)
- 【ラオス】観光開発で韓国企業に用地提供 (2025.9.9)
- 【ベトナム】金融政策は引き続き緩和的 (2025.9.9)
- 【マレーシア】越境QR取引が1180万件に (2025.9.9)
- 【シンガポール】10~12月期の採用計画が縮小 (2025.9.9)
- 【インドネシア】内閣改造でスリ財務相が解任 (2025.9.9)
- 【ASIA為替市場】アジア通貨は強含み (2025.9.9)
- 【ASIA株式市場】タイSETは続伸 (2025.9.9)
- 【日系企業進出:フィリピン】JERAは人材開発拠点を設立 (2025.9.8)
- 【日系企業進出:タイ】JERA、ガス火力発電を売却 (2025.9.8)
- 【日系企業進出:タイ】ブレイブが新店舗を出店 (2025.9.8)
- 【日系企業進出:ベトナム】三菱総研が圃場実証を実施 (2025.9.8)
- 【日系企業進出:ベトナム】コクヨはポップアップを出店 (2025.9.8)
- 【日系企業進出:タイ】日産自動車はライン統合を完了 (2025.9.8)
- 【日系企業進出:ベトナム】三菱重工はガスタービンを受注 (2025.9.8)
- 【フィリピン】外国企業への土地リース規制を緩和 (2025.9.8)
- 【フィリピン】ノンバンクに早期警戒システム (2025.9.8)
- 【インドネシア】鉱山の違法採掘の阻止は困難 (2025.9.8)
- 【ベトナム】1~8月の投資認可額が27%増 (2025.9.8)
- 【タイ】新閣僚人事を市場は評価 (2025.9.8)
- 【インドネシア】ボゴールの建物倒壊で3人死亡 (2025.9.8)
- 【インドネシア】リアウ諸島が国際線就航を目指す (2025.9.8)
- 【マレーシア】建設部門は25年に9.6%成長へ (2025.9.8)
- 【ベトナム】ホーチミンの高速鉄道提案を検討 (2025.9.8)
- 【ベトナム】年初来の外国人観光客は1400万人 (2025.9.8)
- 【ASEAN市場】シンガポールSTは続伸 (2025.9.8)
- 【ASEAN】CCUSフォーラムを開催 (2025.9.12)
- 【マレーシア】エネルギー移行・水変革省との協力覚書 (2025.9.12)
- 【日系企業進出:タイ】ワールドが中古セレクトで新店舗 (2025.9.12)
- 【日系企業進出:シンガポール】バリュエンスは買取店舗をオープン (2025.9.12)
- 【日系企業進出:ベトナム】HOLUSがダラット大学と覚書 (2025.9.12)
- 【日系企業進出:タイ】シライ電子がウェルTEKと提携 (2025.9.12)
- 【日系企業進出:タイ】ガーデンがシンハーと合弁設立 (2025.9.12)
- 【フィリピン】インフラ合同会合を開催 (2025.9.12)
- 【ASIA為替市場】アジア通貨は軟調 (2025.9.12)
- 【ASIA株式市場】タイSETは5日続伸 (2025.9.12)
- 【日系企業進出:マレーシア】紀伊国屋書店が2号店をオープン (2025.9.11)
- 【ベトナム】副首相が林内閣官房長官を表敬 (2025.9.11)
- 【日系企業進出:マレーシア】LAVAが複合スタジオを開業 (2025.9.11)
- 【日系企業進出:タイ】LINEヤフーが関連会社を子会社化 (2025.9.11)
- 【日系企業進出:マレーシア】ブリッジインタが新サービス開始 (2025.9.11)
- 【日系企業進出:ベトナム】広済堂が国立大学と覚書 (2025.9.11)
- 【インドネシア】経済成長へ121億ドルを注入 (2025.9.11)
- 【マレーシア】7月の鉱工業生産指数は4.2%上昇 (2025.9.11)
- 【ラオス】BRICS加盟に意欲を再表明 (2025.9.11)
- 【タイ】日本企業が国境再開を要請 (2025.9.11)
- 【タイ】消費者信頼感が7カ月連続下落 (2025.9.11)
- 【ベトナム】所得税控除の上限引き上げを提案 (2025.9.11)
- 【フィリピン】カンボジア訪問で経済・外交関係強化 (2025.9.11)
- 【ラオス】メコン川護岸整備第2期は進捗89% (2025.9.11)
- 【ミャンマー】印が反政府勢力と希土類調達を協議 (2025.9.11)
- 【タイ】新首相が経済チームを発表 (2025.9.11)
変貌する投資環境
- 低価格・省エネ車の優遇に疑問 「EV普及に矛盾」などの意見 第584回 - インドネシア 2025年9月8日
-
インドネシアで「ローコスト・グリーンカー(LCGC、低価格・省エネ車)」の優遇制度延長に疑問の声が上がっている。2013年の制度導入から市場の活性化に寄与してきたが、自動車の電動化の流れや市場全体の勢いが鈍化するなか、...
わが社のアジア戦略
- ニトリがまたグローバル旗艦店 ベトナムに続いてシンガポールでも 2025年9月8日
-
ニトリホールディングス(9843)が東南アジアでグローバル旗艦店を相次いで出店している。東南アジアは中長期の成長戦略のなかでも中核となる地域。グローバル旗艦店を通じてニトリの世界観を発信するとともに、ブランド発信を強化...
企業レーダー
現地駐在員からのレポート
タイ法制の留意点
- タイビジネス判例1:警告書(Warning Letter)の記載事項 2025年9月8日
-
TNY 国際法律事務所共同代表
日本国弁護士・日本国弁理士
永田 貴久 氏今回よりタイにおけるビジネス関連の判例を紹介、解説する。今回は、従業員に対する警告書の記載事項に関する留意点について解説する。...
ウィークリーレポート・ミャンマー
- 総選挙後の関係強化を見据える中緬 2025年9月8日
-
特約記者
石川 和雅 氏軍事政権を率いるミン・アウン・フライン国軍総司令官が中国を公式訪問した。滞在中の国軍総司令官は、中国をはじめ各国首脳との間で活...
弁護士がみるミャンマー
- 意匠規則に基づく出願の規定及び意匠法施行に関連する法令 2024年6月10日
-
TNY 国際法律事務所共同代表弁護士
堤 雄史 氏第1.はじめに 2019年1月30日に意匠法が公布された。しかし、公布後、長年施行されない状況が続いていた。 その後...
カンボジア政治レビュー
- 国境紛争と特殊詐欺問題の関係性 2025年8月18日
-
新潟国際情報大学国際学部教授
山田 裕史 氏2025年7月24日に勃発したカンボジアとタイの国境での大規模な軍事衝突は、表面的には領有権を巡る歴史的対立が再燃したかにみえ...
よむベトナムトレンド
- 若者とモバイルが牽引、デジタル音楽市場が躍進 2025年8月4日
-
B&Company 株式会社
若者とモバイルが牽引する音楽消費の新潮流 世界的に音楽の楽しみ方が様変わりするなか、デジタル音楽は今や人々のライフスタイルに...
ラオス最新情報
- 25年の経済成長は6.6% ヴィエンチャン首都で都知事が見通し 2025年8月18日
-
ヴィエンチャン都庁社会経済科学研究所 顧問 ラオスビジネス商業大学学長
鈴木 基義 氏筆者は2000年までラオス計画投資大臣の顧問を務めていたが、それ以降ヴィエンチャン都庁に異動し今年で5年目を迎えた。この間コロ...
ASEANエネルギー事情
- インドネシアで日の丸LNG アセアンのエネルギー供給安定に貢献 2025年8月18日
-
INPEXが操業主体を務めるインドネシアの新規液化天然ガス(LNG)プロジェクト「アバディLNG」が事業化に向けて前進する。同...
ASEAN進出の実務
- 法人所得税の損金算入における留意点 ベトナム 2025年8月25日
-
東京コンサルティングファーム
各国現地法人駐在員はじめに 法人所得税(CIT)の損金算入は、企業の事業運営において非常に重要な論点であり、正確な情報に基づいたリスク管理が...
最新フィリピン法務事情
- SECの暗号資産サービスに関する新たな規則とガイドライン 2025年8月25日
-
弁護士法人大江橋法律事務所
東京事務所はじめに 暗号資産の採用が拡大する中、2025年5月30日、証券取引委員会(以下「SEC」といいます。)は、暗号資産サービス...
- 会員ログイン
-
- ASEAN各国ニュース
-
各国のニュースを読むには
地図上の国旗をクリックしてください。