現地駐在員からのレポート ASEAN経済通信

日本企業のアセアン進出動向や企業連携情報、アセアン加盟国の投資環境・貿易収支・金融・政治などのニュースをお届けします。

ASEAN経済通信

現地駐在員からのレポート

VISAの申請状況及び外国人の入国状況

インドネシア

深刻な分断が続く大学教育

旧都ムラウウーで進む世界遺産登録準備

外国投資法の改正

野党・キャンドルライト党の再始動

5月9日から入国規制撤廃

難航する軍政の経済政策

昨年のLNG貿易は4.5%増

ロシア依存解消へ欧州は導入拡大へ

タイのEコマースについて

民主派の反国軍闘争の行方

デモは政治変革のツール

公共サービス法改正による外資規制の緩和

今年の水かけ祭りも「路上は乾いたまま」

コミューン評議会選挙をとりまく環境の変化

ベトナムへの入国について

大学入学試験の再開

183台の政府公用車にEV

清算手続きにおける倒産法の規定の順守

軍政が推進する油糧作物の増産計画

国軍記念日の軍司令官演説をどう読むか

タイの取引競争法について②

ロシア擁護、背景に反米感情など

4月からVATが11%に

インドネシア

小売取引自由化法の改正法成立

軍政下の保護林指定、実態に疑問

日常生活を脅かす電力不足と燃料価格の高騰

コミューン評議会選挙に17政党が参加登録

アジアの低炭素化に暗雲

欧米メジャー、ロシア事業撤退の影響

転換期を迎えた天然ガス採掘

ロヒンギャ問題をめぐる国際裁判の再開

ご購読ご希望の方へ
TOPへ戻る

Now Loading...