カンボジア政治レビュー ASEAN経済通信

日本企業のアセアン進出動向や企業連携情報、アセアン加盟国の投資環境・貿易収支・金融・政治などのニュースをお届けします。

ASEAN経済通信

カンボジア政治レビュー

photo
新潟国際情報大学国際学部教授 山田 裕史 氏

上智大学大学院外国語学研究科地域研究専攻博士後期課程単位取得満期退学。博士(地域研究)。(財)松下国際財団「アジア・スカラシップ」奨学生としてカンボジアへ留学(2002~2004年)。同国の選挙に関する調査研究で秋野豊ユーラシア基金「第7回秋野豊賞」受賞。

次世代の人民党政権の顔ぶれ

フン・セン首相、長男への世襲後も党首留任の意向

2023年総選挙へ向けた野党再結集のゆくえ

世襲へ向けた憲法改正のうごき

2022年地方選挙、与党圧勝も野党善戦

野党・キャンドルライト党の再始動

コミューン評議会選挙をとりまく環境の変化

コミューン評議会選挙に17政党が参加登録

元第1首相の死と長男への党首世襲

人民党、首相長男を「将来の首相候補」に選出

フン・セン首相、長男を後継指名

国家指導者の重国籍を禁じる憲法改正

人民党からみたパリ和平協定の位置づけ

体制移行期における人民党の生き残り戦略

カンボジア和平に向けた日本の積極外交

党創立70周年を迎えた人民党

2022年地方選挙へ向けた動き

カンボジアの対外政策の変遷

1990年代における人民党と中国の関係改善

創立40周年を迎えたフンシンペック党

解党後の救国党勢力の動向

進むフン・セン首相の権威付け

強まる市民社会への弾圧と縮小する市民的自由

後退するネットの自由

改選なく36年目を迎えた人民党指導部

カンボジア政府のSDGsへの取り組み

コロナ禍で危機に直面する縫製工場労働者

人民党全議席独占後の国会の変化

フン・セン首相の3人の息子

新型コロナ禍における非常事態法の制定

ご購読ご希望の方へ
TOPへ戻る

Now Loading...