ベトナム ASEAN経済通信

日本企業のアセアン進出動向や企業連携情報、アセアン加盟国の投資環境・貿易収支・金融・政治などのニュースをお届けします。

ASEAN経済通信

ベトナム

5月のCPIは前月比0.16%上昇

ガソリンの輸入額が28%減

ホーチミン市への海外送金20%増

米国向け履物輸出が増加

15年のインフレ率は2.5%の予測

貸出残高伸び率が3.7%に加速

民間企業がハノイ駅の運営権申請

対中貿易赤字が107億ドル

新車販売が前年同月比60%増

1〜4月の発電量は前年比11.3%増

中銀、通貨ドンを1%切り下げ

「通貨切り下げで輸出後押しを」

鉱工業生産指数が9.4%上昇

4月のCPIは前月比0.14%上昇

国鉄事業にPPPの取り組み開始

不良債権比率が3.49%に上昇

Gサックスが超高層ビル取得か

通関のワンストップサービス開始

ホーチミンの都市鉄道建設に遅れ

銀行への外資出資規制緩和へ

15年GDP伸びは6.5%超も

自動車輸入が大幅な伸び

ペッグ制導入検討を提唱

「ベトナム証券取引所」創設へ

ホーチミンのオフィス入居率上昇

植物工場で新ビジネス開拓 ベトナムで昭和電工など

15年のFDI認可180億ドルへ

ウーバーが格安タクシー配車開始

貸出金利1〜1.5%引き下げ要求

ロシア国営石油が製油所に出資

ご購読ご希望の方へ
TOPへ戻る

Now Loading...