企業レーダー ASEAN経済通信

日本企業のアセアン進出動向や企業連携情報、アセアン加盟国の投資環境・貿易収支・金融・政治などのニュースをお届けします。

ASEAN経済通信

企業レーダー

メニコンが子会社で増資

味の素が大会スポンサーに

ギフトで海外事業を強化

 ギフトパッド(大阪市)がWEBカタログギフトサービスの海外展開を強化している。海外向けのサービスとして初めて前年12月にタイでサービスを開始した。同社担当者は「5カ年の中期計画として、日本と経済・文化的な関係の深いASEAN主要6カ国、東南アジア、米国、豪州の計12カ国を視野に展開を考えている」と説明。海外事業で26年までに売上高15億円を目指す。目標に向け「初期段階はASEANと台湾・香港の市場を中心に事業基盤を確立」(同)し、法人顧客の獲得を図る方針。  タイ事業では現地在住の日本人をターゲットとしており、日本人コミュニティの規模と密度があることから現地進出を決定した。海外在住者にとってコロナ禍の渡航制限で往来が自由にできないなか、「日常に少しでも楽しみを感じていただけるサービスをご提供したいと考えた」(同)。  現地の日本人コミュニティにおけるコンペや祝い事への利用のほか、タイ人へのギフト贈呈、日本に住む家族に向けた国内サービスの利用も可能だという。海外事業は日本国内で展開するサービスの取扱商品から、物流面でリスクのない品ぞろえで商品を販売。将来的には顧客ニーズを勘案し、現地調達可能な商品・サービスの導入も視野に入れ展開を進めていく。(22/1/25)(G)

ミニストップはベトナムを強化

空港施設がエンジン調達で融資

丸紅、再エネ開発などで覚書

ブリッジインタはマーケティング会社と提携

日本工営とKDDIが5G実証

芙蓉リースが物流企業を関連会社化

日本工営、都市計画会社と覚書

日本製鉄、電炉大手を子会社化

イオンファンタジーは新業態を導入

東海電子が飲酒教育事業など開始

古河機械が油圧ドリルを投入

共英製鋼、生産能力を増強

吉野家HD、関連会社株を譲渡

暗号資産の日本取り扱いが開始

バリューデザインは電子マネーを提供

トランコムが物流会社を取得

初の女性アイドルグループが誕生

ミャンマーで日系企業が企画

川西倉庫がGDP認証取得

ノジマ、マレーシア1号店を開業

ギフティ、馬でeギフト拡大

東洋エンジは廃プラ油化を商業化

トゥルーデータは越企業と提携

年初はコロナ前から横ばい

ASEANで日系企業

日本語学習アプリがタイなど進出

バンコク郊外で倉庫型店舗

リユースのワットマン

フローバル子会社の清算完了

電通デジタルがECセミナー開催

ご購読ご希望の方へ
TOPへ戻る

Now Loading...