日系企業進出:ASEAN ASEAN経済通信

日本企業のアセアン進出動向や企業連携情報、アセアン加盟国の投資環境・貿易収支・金融・政治などのニュースをお届けします。

ASEAN経済通信

日系企業進出:ASEAN

6社が東南アジアから撤退 上場企業、2017年1〜5月

新規進出から運転資金にニーズ拡大 日本公庫の海外展開融資は過去最高

海外展開への姿勢は慎重に 製造業、円安や先行き不安で

JBIC融資の37%が東南アジア

統括やR&Dの現地シフト活発 4月企業動向、パナソニックなど

M&A件数は前年比横ばい 第1四半期の対東南アジア

アドアジアHD、13.6億円調達

福島県産品輸出でヤマトなどが連携

首都間の高速道路整備など合意 ベトナムとラオスが連結性強化

コントラクト・ロジ事業を拡大 商船三井ロジ、馬にも新倉庫

ミラーレスが販売を下支え 東南アのデジカメ市場、数量は減

NEC、サイバー攻撃防御演習

ヤマトが地域間小口配送サービス

ヤマハ、17年は2ケタ増見込む 東南アジア売上高、16年は減少

リストグループが高級不動産仲介

中小企業の輸出環境が改善 日本公庫調査、円安などで

1社あたり海外子会社数が増加 経産省調査、全体では4.4万社に

4カ国で2年ぶりの高インフレ アセアン主要国、原油高や通貨安で

営業利益は上向きの見通し 17年の在東南アジア日系企業

日系企業の業績に回復の兆し ベトナムでは15四半期の連続増

シャープがスマホレンタルサービス

成長2市場で売れ筋に違い フィリピンとベトナムの自動車販売

川崎汽船が中国〜越などの直航船

既進出地での調達を拡大へ 日系製造業、自動車業界が意欲的

立体駐車場ビジネス活発に 主要都市で日成ビルドなど

ベトナムなどにも懸念広がる トランプ氏の保護主義がリスクに

三菱自の知見や資産をフル活用 日産、東南アジア市場攻勢へ向け

東南ア販売が18%増と好調 マツダ、ベトナムでは77%の伸び

フォスター電機が統括会社設立へ

SGHDと日立倉庫が混載輸送

ご購読ご希望の方へ
TOPへ戻る

Now Loading...