ベトナム ASEAN経済通信

日本企業のアセアン進出動向や企業連携情報、アセアン加盟国の投資環境・貿易収支・金融・政治などのニュースをお届けします。

ASEAN経済通信

ベトナム

ロシア制裁の影響が輸出に顕在化

中国がEEZ内で軍事演習

燃料高騰で環境税引き下げを計画

小売大手が相次ぎ医薬品市場へ

外国人受け入れも観光人材戻らず

1~2月のFDI認可額は8.5%減

2月のCPIは1.4%上昇

付加価値税引き下げも多くの課題

付加価値税引き下げも多くの課題

シンガポール企業と大型複合開発

石油の国内生産減でさらに輸入

海難事故で観光客13人が死亡

国家備蓄のガソリンを競売へ

当座・普通預金の比率が上昇

国際線再開もコロナ前の10%以下

三菱商事が低硫黄燃料を購入

22年は6.7%成長の予測

サムスンが9.2億ドル追加投資

自動車販売が前月比4%減

3月から入国制限をほぼ撤廃へ

日本支援の港湾がさらに拡大

国際線の乗り入れ制限を15日に解除

値上がり待ちで燃料売り惜しみ

1年にわたる休校措置が解除

住宅賃貸料は前年比6%減

デジタル地図開発等の案件形成調査

複合企業大手が初の赤字決算

1月の貿易収支は5億ドル赤字

景気対策に154億ドルを支出

1月のFDI認可額は21億ドル

ご購読ご希望の方へ
TOPへ戻る

Now Loading...