タイ ASEAN経済通信

日本企業のアセアン進出動向や企業連携情報、アセアン加盟国の投資環境・貿易収支・金融・政治などのニュースをお届けします。

ASEAN経済通信

タイ

個人所得税改革は17年を目途

タイが最も積極的で利益享受 ASEAN共同体、国内経済不振で

輸出が11カ月連続で前年比割れ

全国土地評価額が27%上昇

来年1〜4月の電気料金引き下げ

産業信頼感指数、3カ月連続で上昇

自動車生産が5カ月連続プラス

投資額目標、今年の2倍超に設定

消費財市場が7年ぶり低水準

新規事業登録、16年は6万社へ

11産業の失業率は0.9%

優遇税制パッケージの施行を検討

来年の自動車生産は200万台へ

エネルギー効率化に低金利融資

固定資産税導入は17年をめどに

ダウェイ開発で日本政府の出資承認

自動車業界がTPP参加を促す

オレンジライン鉄道を閣議承認

中銀法改正で株・債券投資拡大

副首相「16年輸出目標は5%増」

トゥルーにも携帯4G免許

フォードが1.8億ドルで能力拡大 タイ工場、ピックアップトラック好調で

年内の景気回復期待が後退 タイ、航空安全基準引き下げで

景気対策で消費者心理が改善 タイ、実際の経済回復は不透明

ハラル食品輸出でトップ5入りへ

インフラ計画でアクションプラン

個人所得税の非課税枠拡大を検討

ラオスから電力を追加購入へ

物流事業に6700億バーツ投資

輸出が10カ月連続で前年割れ

ご購読ご希望の方へ
TOPへ戻る

Now Loading...